Minagawa Dollsの独り言

人形をつくっています。 作品紹介、展覧会情報、日々の制作の色々を投稿しています。

タグ:絵画

イメージ 1

前回の水栽培の球ちゃんの下塗りの緑の姿は今日だけなので

記念に写真を撮りました(右端にいます)

お仲間の球根達と目玉草も一緒です

モンスターの世界の様で楽しいです

さて本塗りは何色にしよう・・・とまだ悩んでいます

※ガラス瓶は良いのが見つかりそうです



イメージ 1

現在私の人形を取り扱って頂いている人形専門店ドルスバラードさんが
現在の京橋から板橋に移転リニューアルして4月10日から開店します


私の人形も引き続き展示されますのでどうぞ足を運んでいただければ
嬉しいです
私達作家にとって貴重なチャンスを提供してくれるとても大切なお店です

さて、一般の方にとっては人形芸術は絵画や写真などに比べて未だ遠い存在かも
しれません 
でも一度芸術という括りをはずしてしまえば人形は私達の生活の中でとても身近
な存在でもあるのです おひな祭りや五月の節句・・・ 
子供時代の温かい思い出の中に少なからず登場する人形達

でも私達が人形に対して時に恐怖を感じることもあります
それは理屈ではない人間のもつ普遍的な湿った感情にダイレクト
にずかずかと触れてくるからなのかもしれません

人形の世界はとても不思議でつかみどころがありません
こうでなければならないものは何もない自由だけれど曖昧な世界
でも私はそのことに大きな可能性が隠れていると思っています

もし機会がありましたらどうぞ足を止めて展覧会や人形ギャラリーの扉を開けて見て下さい
より多くに方達に人形の魅力に触れてもらいたいと思うのです

画像は3年ほど前の作品ですが屋内の植物園でこっそり撮影したものです
外は雪でした ドキドキしたな~♪
 
 皆川優子創作人形      
ブログランキング・にほんブログ村へ(文字をクリック)  
にほんブログ村 美術ブログ 立体・造形・彫刻へ(文字をクリック) 
にほんブログ村 コレクションブログ 球体関節人形へ(文字をクリック) 
blogramランキング参加中!       
      

イメージ 1

 展覧会のお知らせです

「いと・ちいさやか」-妖精と不思議などうぶつたち-展
   2010.3/20~3/28   人形専門店ドルスバラード店内
                   http://www.dolsballad.co.jp/

 昨日作品を送り出しました
 作品の中には球根のペーパーウェイトも一緒です
 どんな出会いがあるのかとても楽しみにしています
 
 お近の方足を運んで頂けたら嬉しいです! 


イメージ 1

完成後の喪失感と疲労感を味わっていますが

新しい発見もありました

今回の作品は私の等身大です 

もちろん私はこんなにおチビちゃんでは

ありません(157cmはある!縮んだか?)

とても私らしい作品という意味です

人形を作り始めて10年以上経ちますますが

初めて内面と作品が同じ高さになった気持ちがしています

ヨガでいう休息のポーズ 呼吸がうまく出来ています

首が少し長くなったのは肩から力が抜けたからです

技術的には色々反省点はありますが今年の目標は

反省しない迷ってもいいけれど悩まないですから

先に進みます


イメージ 1

以前の日記に載せた球根のペーパーウェイトが出来上がりました
なかなかかわいいです・・・と自画自賛!
殺風景な私の机の上に春が来た気分です
画像では見え辛いですが左の球根は水玉模様
タイトルは「水玉の花が咲きます」です
そして右上の球根にはやっぱり鼻をつけました(笑
春の香りをいち早く感じることのできる球根です
タイトルは「Spring in the air」です
ちなみに奥の不思議植物は「witness」 そうです! 眼球が付いています
この作品は3/20~3/28「いと・ちいさやか展」ドルスバラード
で展示します
どうぞお近くの方足を運んで頂けたら嬉しいです
 

↑このページのトップヘ