Minagawa Dollsの独り言

人形をつくっています。 作品紹介、展覧会情報、日々の制作の色々を投稿しています。

2022年03月

原Doll制作日記89
(150cmの球体関節人形のオーダーを頂きました)

薄めたオークルで全体を塗った顔もボディ乾燥したので白を高い位置に乗せていきます。

IMG_20220331_170310


この方法でボディにも同じように進めていきたいと思います。
白はパーマネントホワイトなので下の色が透けて見えますが重ねて行けばある程度隠ぺい力も増します。残したい色部分は薄く消したいときは重ね塗りという段階です。

#人形
#球体関節人形
#balljointeddoll
MinagawaDolls公式ページhttp://minagawadolls.work
MinagawaDollsの独り言http://yukominagawa.livedoor.blog

ブログランキングに参加しています。
下のバーナーをクリックして頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村 美術ブログ 創作活動・創作日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ
にほんブログ村

原Dol l の乾燥待ちです。
時間空いたので次回作の原型に少し手を付けました。

IMG_20220328_202829


IMG_20220322_140758


原型用の粘土一個しかない。

IMG_20220328_202609


足りない分は柔らかめの粘土でそのまま冷蔵庫で
型取りまで保管することに。
何かしてないと落ち着かない私(笑)

#人形
#球体関節人形
#balljointeddoll
MinagawaDolls公式ページhttp://minagawadolls.work
MinagawaDollsの独り言http://yukominagawa.livedoor.blog

ブログランキングに参加しています。
下のバーナーをクリックして頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村 美術ブログ 創作活動・創作日記へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ
にほんブログ村

原Doll制作日記88
(150cmの球体関節人形のオーダーを頂きました)


イエローオーカーを乾性油でかなり薄めに溶き
ほぼ手とスポンジで塗りました。

IMG_20220327_142440


白を使っていないので下地の色も透けています。

完全に乾けば一番高い所からハイライト入れて行こうと思っています。今までやってみたことない方法ですがやってみたいことは全部トライしようと思っています。
失敗したらいつものやり方に戻せばいいだけですから(笑)

顔も緑から黄色へ(笑)

IMG_20220327_144447


けっこう勇気いったわ!
平面絵画のやり方だから立体人形に効果あるかわからないというのが正直なとこです。
まあ、何とかなる!

#人形
#球体関節人形
#balljointeddoll
MinagawaDolls公式ページhttp://minagawadolls.work
MinagawaDollsの独り言http://yukominagawa.livedoor.blog

ブログランキングに参加しています。
下のバーナーをクリックして頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村 美術ブログ 創作活動・創作日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ
にほんブログ村

原Doll制作日記87
(150cmの球体関節人形のオーダーを頂きました)

油彩になってから待つ時間があります。
きちんと乾燥させないと次の工程には進めません。

顔の下塗りの変遷はこんな感じです。

IMG_20220321_224206-01


IMG_20220323_231253


IMG_20220326_102004


IMG_20220326_102025


IMG_20220326_102046


この後にイエローオーカーを薄くかけてその後ハイライトを入れていこうとおもいます。
いつもより工程がかなり多い。

絵の具と筆も買いました。今まで使ったことない大きさ。
IMG_20220325_190950


筆もいいのを奮発しました!✌️
白と言っても種類は5種類くらいあるのかな…
隠ぺい力ががそれぞれ違うので知っておくと使い方
変わります。
今回はシンバーホワイトとパーマネントと迷いましたがパーマネントに。

#人形
#球体関節人形
#balljointeddoll
MinagawaDolls公式ページhttp://minagawadolls.work
MinagawaDollsの独り言http://yukominagawa.livedoor.blog

ブログランキングに参加しています。
下のバーナーをクリックして頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村 美術ブログ 創作活動・創作日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ
にほんブログ村

制作もいよいよ8合目あたりをウロウロ。
高山病にならないように一気には登らず焦らず
慎重に!
さて、私は工房と言えるような制作スペースはなく
小さなちゃぶ台のような上でいつも制作しています。でもここはいつも道具は出しっぱなし。
几帳面な性格ではないからという理由だけではないの。頭にいいアイディアがふと浮かんだり空いた短い時間でもそのスペースに行けばすぐに制作に取り掛かれるから。こういう物理的な事は案外大事です。
小さくていいのでそういう場所を確保していることは時間を有効に使えるし制作が途切れないですむ。
没頭できる環境を整えることって人形のことだけではなくても日常の中で大切じゃないかな。

IMG_20220322_140603


画像はご飯作ってる途中で走って戻って描いた次回作。家の中で走るなんて(笑)

#人形
#球体関節人形
#balljointeddoll
MinagawaDolls公式ページhttp://minagawadolls.work
MinagawaDollsの独り言http://yukominagawa.livedoor.blog

ブログランキングに参加しています。
下のバーナーをクリックして頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村 美術ブログ 創作活動・創作日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ