人形を「ひとがた」と読み人間の身代わりと考えてきた日本人の歴史
人形とは人の思いを入れる器
人形から伝わってくる魂の息づかいは
この器を満たしてきた無数の思いの残像の証
人形の優しさは人の優しさ 悲しみもまた人の・・・
誰に愛されたかではなくいかに愛されたか・・・
※先日終了しました創作和人形展(ギャラリーぶんかとう)
出品した人形達は新しいお家に迎えられ福岡の地に留まることに
今頃どんな居住まいでいるのだろう やんちゃしないでね 愛されようね
足を運んでいただいた方やここで感想をいただい事本当にありがとうございました
※ 画像は小夜の腹部に入る球体
桜色の小さな
円を描きました
コメント